【幼稚園年少の習い事】プレゴールデンエイジの成長をサポートするために体操教室がおすすめ。
3歳の娘が幼稚園の年少になったタイミングで習い事をいくつか検討しました。 音楽、英語、体操教室などの体験教室に参加をして、本人が一番やりたいといって選んだ体操教室に週1回、通っています。 体操教室はこの時期に始める習い事…
30代会社員の資産運用の奮闘記。投資×筋トレ×英語のブログ。
3歳の娘が幼稚園の年少になったタイミングで習い事をいくつか検討しました。 音楽、英語、体操教室などの体験教室に参加をして、本人が一番やりたいといって選んだ体操教室に週1回、通っています。 体操教室はこの時期に始める習い事…
日本企業は3月決算の会社が多いため配当金が集中するとても楽しみな時期です。 今回は保有する7社の内、6社から配当金をいただきました。 保有銘柄数は7銘柄。 今年の6月時点では7銘柄保有していました。その内5銘柄から配当金…
先日受験した英検2級の1次試験結果が発表されました。 参考:人生初の英検!30代社会人が公式会場(高校)で英検2級を受験をした感想。 どきどきわくわくしながら、確認をしました。この瞬間はいつもどぎまぎしますね。 英検合否…
2019年6月15日~8月4日までの期間、ひろしま美術館で開催されている「かこさとしの世界展」に行ってきました。 かこさとしと言えば、絵本の『だるまちゃんシリーズ』や『からすのパンやさんシリーズ』は今も子供たちに愛されて…
第242回 TOEICに申し込みました(受験日は7/28)。TOEICを受験するのは5年ぶりです。 英語力の伸びを測るためにまずは受験をしたいと思っています。何よりもここ数カ月毎日英語を勉強しているので英語力が伸びている…
英語力の基礎固めのために英検2級を取得するための勉強を開始して、3ヶ月半。 2019年6月2日(日)に英検2級を受験してきました。 受験会場は市内の高校が会場でした。高校が会場と知り、一番気になったのは社会人は浮いてしま…