【英語多読】ラダーシリーズLevel 1 “Emma and the Boy Next Door” エマと隣の少年 を読んだ感想。
英語100万語多読への挑戦を開始しています。 英語多読では100万語というのが一つの目標になっているので、100万語多読を目指してコツコツ取り組んでいきます(なんとかやり切りたい)。 【多読三原則】 ①辞書は引かない ②…
30代会社員の資産運用の奮闘記。投資×筋トレ×英語のブログ。
英語100万語多読への挑戦を開始しています。 英語多読では100万語というのが一つの目標になっているので、100万語多読を目指してコツコツ取り組んでいきます(なんとかやり切りたい)。 【多読三原則】 ①辞書は引かない ②…
英語100万語多読への挑戦を開始しています。 英語多読では100万語というのが一つの目標になっているので、100万語多読を目指してコツコツ取り組んでいきます(なんとかやり切りたい)。 【多読三原則】 ①辞書は引かない ②…
英語100万語多読への挑戦を開始しています。 英語多読では100万語というのが一つの目標になっているので、100万語多読を目指してコツコツ取り組んでいきます(なんとかやり切りたい)。 【多読三原則】 ①辞書は引かない ②…
英語100万語多読への挑戦を開始しています。 英語多読では100万語というのが一つの目標になっているので、100万語多読を目指してコツコツ取り組んでいきます(なんとかやり切りたい)。 【多読三原則】 ①辞書は引かない ②…
2019年2月中旬から英語を毎日勉強しています。早いもので2ヶ月が経ち、無事継続できています。 すっかり朝と夜に英語を勉強することが習慣となりましたが、やるべきことはたくさんあって、とても時間が足りません。語学を習得する…
毎日コツコツ英語の音読を続けています。音読のテキストにしていたのは大学受験の英単語帳として定番の1冊である『速読英単語 必修編』です。 速読英単語は入門編、必修編、上級編の3種類と、英熟語に特化した速読英熟語があります。…
英語100万語多読への挑戦を開始しました。 普段の英検・TOEICの対策に向けた勉強に加えて、楽しみながら英語力を底上げしたい考えです。 英語多読では100万語というのが一つの目標になっているので、100万語多読を目指し…
仕事で英語を使っていますが、しっかりと英語の基礎固めをするために毎日英語の勉強をしています。 毎朝30分~1時間、夜は1時間~1時間半ほど英語を音読しています。英語の音読教材は風早寛著『速読英単語(必修編)』を使って英語…
英語力の基礎固めのために英検2級に挑戦中です。 まずは英検2級合格に必要な語彙力を身に付けるために『英検2級でる順パス単』に取り組んでいます。 『英検2級でる順パス単』は英検対策で定番の1冊です。過去5年間の英検データ分…
西田大著『英語力はメンタルで決まる』を読みました。 30代中の海外赴任を目指して、今年は英語力の強化をする年として位置付けています。英語力強化の具体的目標としては英検2級と準1級合格を目指しています。 正しい英語勉強方法…
英語力の基礎固めのために英検2級(実用英語技能検定)に挑戦中です。 勉強を開始して1ヶ月が経過しました。毎朝30分間勉強を中心にコツコツ勉強しています。朝に英語を勉強するのは想像以上に前向きな気持ちにさせてくれるため、モ…
家族でいちご狩りをするために、広島県三次市にある平田観光農園に行ってきました。 こちらの平田観光農園は桜の名所としても有名でこれからの季節はとってもおすすめ。一年中、果物狩りを楽しめるため、どの季節に行っても楽しい観光農…
社会人として経験を積む中で、最初は無我夢中に仕事をこなしていましたが、30代になってくると少し先を見通せるようになってきました。 これまで短期的なキャリアプランは考える機会が多かったのですが、中長期のキャリアプランをじっ…
今年はふるさと納税のお米の返礼品を活用して1年間お米を買わない家計を目指しています。 参考:2018年のふるさと納税はお米中心で家計の食費節約を狙う。2019年はお米を買わない家計を実現。 2019年はふるさと納税の返礼…
今年は英語の基礎固めをするために英検2級の勉強をしています。 まずは英検2級合格に必要な英単語を暗記するために、『パス単』に取り組んでいます。勉強開始から1週間ほどですが、順調に進んでいます。1周目の半分くらいまではきま…